「おいおい高杉だいじょぶか?」 の声で俺は目が覚めた。見覚えのある木目の天井。俺は白い布団 で寝かされていた。いつもより視界が狭い。なぜだろう、 と痛む腕を伸ばし目元に触れてみたら、左目には包帯(のような感触だったから、たぶん包帯だろう) が巻かれていた。 「この包帯は、とれるんだろうな」 右目で布団の横に座っているを眺めた。いまいちピントがあわなくて、それは弱々しい 目つきだったと思う。 の顔が苦しそうに(悲しそうに)、ゆがんだ。白い手で着物をぎゅっと握る。 「…そうか」 俺の頭ン中は意外に冷静で、そういう事実をあっさり認めることができた。まぁ、いい。 いや、よくはないが割り切ることしかできないのだ。俺は。 それよか割り切れないのはのほうらしく、 切れ長のきれいな目いっぱいに涙をうかべていた。 (俺のためにかなしむな) 「水、くれないか。喉がかわいた」 俺がそう言うとはすっと立ち上がり、「今もってくる」といって逃げるように部屋をあとにした。廊下をバタバタと 走る音がきこえる。 すぐにはもどってきた。盆の上に一杯水の入ったコップをのせて。目は赤くなっていた。 とってはっつけたような「平気」な顔が痛々しい。 「大丈夫?飲めるか」 よれよれと起き上がろうとする俺をみて、は言った。そんな目ぇすんじゃねーよ。 「ああ、だから、そんな心配すんな」 の手からコップをうばいとる。冷たい水で乾いていた喉がうるおって、胃がそれできゅっと なるのを感じた。 「……おれ、高杉のためなら死ねんのに」 俺はそれをきいたしゅんかん、の頬を平手でなぐっていた。「パシン!」といい音が したし、はその衝撃でたおれてしまったから、そうとう痛かったんだと思う。 の着物にひとつ、ふたつ、涙で染みができた。 「今後いっさい、そのセリフは言うな。うれしくもなんともねぇ」 赤く腫れた頬に指をのばす。焼けるような熱をもっていた。涙が一筋ながれるたびに、 俺は指でそれをすくった。なんども。 「…そのかわり」 うつむいてたがはっと顔をあげた。さらさらと黒い髪がゆれる。 「俺のためなら生きられると、胸をはって言えるようになれ」 20060313 20060403/修正前「カンパネルラ」 高杉があなたに望むたったひとつのことは、愛してもらうことでもなく、傍にいてもらうことでもなく、 ただ、生きてもらうこと。 |